常盤アドバンスドレクチャー2025秋講座のお知らせ/事前申込のご案内

下記の通り講演会を開催いたします。ご興味のある方はぜひご参加ください。

常盤アドバンスドレクチャー
– 未来を切り開く技術開発 – 2025
第二回講座

【講座タイトル】
「カーボンニュートラル燃料としての水素・アンモニア製造及び
CO2(温暖化ガス)削減・利用に対する熱力学的な面からの視点」

【講演内容】
最近は水素に加えてアンモニアもカーボンフリー燃料として注目されており、国や自治体の各種補助金による実証試験も始まっている。
しかしこれらの燃料は燃焼時にはCO2を排出しないものの、現行の製造法ではその過程で大量のCO2を発生させる事に注意が必要である。
講演では現行及び開発中の水素・アンモニアの製造法とその問題点を熱力学的な面から考察し、価格面も含めたこれらカーボンフリー燃料の可能性を議論したい。

【講師】
横田 守久 先生
(山口大学 大学研究推進機構 産学公連携・研究センター シニアURA 教授)

【日程】 2025年10月25日(土)15:00〜16:30
【形式】 対面+オンライン講座(Zoom)
【場所】 常盤工業会会館 2階 会議室
     アクセス・案内はこちら

【主催】 宇部地区合同地域同窓会
【共催】一般社団法人 常盤工業会 /  山口大学工学部

【参加費】 無料(対象者:山口大学工学部卒業生・在学生)

【申し込み方法】
事前申込制となります。下記リンクよりお申し込みください。
(申し込み締切:2025年10月22日(水)23:59まで)

< 参加申込フォーム >

※ポスター画像(PDF)はこちらをクリック